夕張ダムカレーのお店 TK HOUSE
本サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれますが、記事の内容は中立性を保つ様、細心の注意を払って編集しております。
夕張の南大夕張駅跡から200m位清水沢方向に戻ったところに「ダムカレー」のお店があるとのこと。早速威圧感を与えないスマートな「RICOH GRⅢ」を持って潜入です。
1/80、f8.0、ISO200、SILKYPIX現像
お店は元々お弁当屋さんだった建物を改装したとのことで、明るい外装が目印です。「ダムカレー放流中」の装飾に惹かれこんな感じで撮影しましたが、折角なら奥のTK
HOUSEの看板と一緒に撮るべきだったかなと後で後悔したりしています。
現場ではあらゆる発想を働かせて色々撮影しておき、後でゆっくり選ぶ位の方が良さそうです。
1/30、f8.0、ISO1600、SILKYPIX現像
なんとお店をオープンさせたのは7/1とか、オープンしてまだ2月です。お店は土日のお昼時限定営業、普段はお店から徒歩30秒のENEOS(実家)のスタンドマンという二足の草鞋です。
まずは名物のダムカレーと石炭コーヒーを注文してみましょう。
1/30、f11、ISO6400、SILKYPIX現像
暫くすると厨房から「魂入れますか?」と聞かれます、「?」とならず元気よく「お願いします!」と返しましょう。サービスなので追加料金は要りません、店員さんのノリが30%アップしますw。
1/30、f8.0、ISO3200、SILKYPIX現像
石炭コーヒー着弾です。店内でもISO3200、6400の高感度が使えますからこの様に肌も綺麗に美しい写真が撮影出来るのも「RICOH GRⅢ」のポイントです。
1/30、f8.0、ISO3200、SILKYPIX現像
そしてこちらがダムカレーです(大盛仕様です)。中央の白いご飯がシューパロダム、ルーがシューパロ湖でその底が鹿島地区、手前の旗が立っているところがお店のある南部地区になります。
1/30、f8.0、ISO5000、SILKYPIX現像
しかし店内で食べているのに何でテイクアウト容器?と思ったかもしれません。店内2席、外に数席食べるスペースもありますが、メインはテイクアウトとのこと。北海道最大のシューパロダムを見ながら食べたいという需要が多く、この様な形式となった様です。
お店からシューパロダムまで約3kmですが、公共交通が殆どないこの場所へ来る観光客の殆どは車、バイク、自転車なので、天気の良い日ならダムを見ながらも気持ちよさそうです。私も次回はテイクアウトで楽しもうかと思います。
RICOH GRⅢ(RICOH GRストア PayPayモール店)
他の取扱店:Yahoo!ショッピング、楽天市場、Amazon