山口貯水池と取水塔
本サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれますが、記事の内容は中立性を保つ様、細心の注意を払って編集しております。
先日は村山貯水池の取水塔を紹介しましたが、道を挟んですぐ隣りにある山口貯水池にも当たり前ですが取水塔があります。通称「狭山湖」の名でも親しまれている人造湖です。
dollphotography.net
ページが見つかりませんでした – 伊豆を行くドールさん
天端からは取水塔を見ることが出来ます。山口貯水池は埼玉県狭山市、入間市に位置する人造湖ですが、この湖から給水される上水は東京都のもので、埼玉県側への給水は行われていません。
こちらは貯水池が竣工した昭和9年からの第一取水塔、勿論現役です。村山貯水池とはまた違った趣があります。そして左奥側に昭和50年に造られた第二取水塔もあります。
山口貯水池の周囲にもサイクリングロード(歩道)は整備されていますが、こちらは殆どが砂利道です。ロードで走ったことはありませんが、クロスやMTBの様なタイヤの太い自転車の方が走りやすいと思います。