未分類 2023年6月30日 by dollman · Published 2023年6月30日 キハ30 首都圏色(トラムウェイ) 通称キハ35系と呼ばれる通勤用気動車は昭和36年から製造されました...
未分類 2023年3月5日 by dollman · Published 2023年3月5日 トラムウェイDD13 分解&常点灯化 トラムウェイのDD13はサウンドボックスでコントロールしても前照灯...
未分類 2023年2月10日 by dollman · Published 2023年2月10日 キハ81-3(交通科学館:大阪) 先日キハ81の各装備の時代考証などを行いましたが、本日はまだ大阪の...
未分類 2022年6月22日 by dollman · Published 2022年6月22日 KATOの自動信号機、思ったよりタフなので設置してみました KATOの自動信号機「HV-21 HOユニトラック3灯式自動信号機...
未分類 2022年6月18日 by dollman · Published 2022年6月18日 伊知條本線のR430カーブを抜けるDD13 87 伊知條本線名所のR430カーブを抜けるDD13牽引のタンク車貨物。...
未分類 2022年6月8日 by dollman · Published 2022年6月8日 KATO16番キハ82旧製品のLEDを交換する KATO16番のキハ82旧製品はヘッドライトが黄色LED、ヘッドマ...
未分類 2022年6月3日 by dollman · Published 2022年6月3日 KATO キハ81にkadee#153を装着 kadeeの153番は148番と比較して連結器が小さく、また軸の長...